【王様ランキング】アニメ2期「勇気の宝箱」4月放送スタート!1期のあらすじとおさらい!【春アニメ】

王様ランキング

こんにちは、たすです!

いよいよ2023年4月13日、待ちに待った【王様ランキング】の2期「勇気の宝箱」がスタートします!

言わずと知れた泣きアニメ、神作品である王様ランキングですが1期が始まったのは2021年10月15日で少し時間が経っているんですね。

待ちました…。

私は2期制作決定からアニメで観るぞと原作をまだ観ないようにしていたのですが、続きが気になって仕方ありませんでしたw

初めて王様ランキングの名前を知ったのは、近所の本屋さんで男子高校生っぽい子たちが「王様ランキングだ!これめっちゃ面白いらしいよ!」と言っていたのを耳にした時でした。

その時は「へー面白いらしいのか〜」くらいにしか思っておらず、アニメで夫が見ている横で流し見して1話で大号泣しながらこの作品の虜になってしまいました。

そう、この作品は絵柄がどうとかで判断されがちですけれど誰が見ても心が揺さぶられる王道の感動アニメなのです!!

今回は、まだ観てないよ!と言う方に向けて1期のおさらいや登場人物を紹介したいと思います!

最後までどうぞお付き合いくださいね。

スポンサーリンク

【王様ランキング】あらすじ

国の豊かさ、抱えている強者どもの数、

そして王様自身がいかに勇者のごとく強いか、

それらを総合的にランキングしたもの、それが〝王様ランキング〟である。

主人公のボッジは、王様ランキング七位のボッス王が統治する王国の

第一王子として生まれた。

ところがボッジは、生まれつき耳が聞こえず、

まともに剣すら振れぬほど非力であり、

家臣はもちろん民衆からも「とても王の器ではない」と蔑まれていた。

そんなボッジにできた初めての友達、カゲ。

カゲとの出会い、そして小さな勇気によって、

ボッジの人生は大きく動きだす———— 。

王様ランキング公式サイトより引用

【王様ランキング】PV

【王様ランキング】登場人物

ボッジ

ボッス王国の第一王子。耳が聞こえず喋れない。巨人の両親から生まれたのだが、体も小さく非力。

短剣も振れないほど弱いが誰よりも強くなりたいと願う純粋な王子。

その姿や耳が聞こえない事や言葉もまともに話せないと言う事で周囲からはダメ王子と思われてバカにされていた。

しかし攻撃を避けることは得意で戦いの訓練をつけてもらいみるみる強くなっていく。

生まれ持った素質だけで言えば王様になるのはとても困難な状況だが、世界一立派な王様になりたいと思っており、そのためにひたむきに努力をする。

カゲ

見た目の通りカゲ(影)。絶滅した暗殺集団「影の一族」の生き残り。元はお母さんが大好きな甘えっ子であったが、たった1人のお母さんを殺されてからは人間たちからの辛い仕打ちに遭いながら生きてきた。

そのため性格は捻くれており、人を信じない。

偶然ボッジと出会ったことにより、ボッジの人柄やひたむきさを知り「どんな時も味方になる」ことを誓う。

その宣言通りいつもボッジと共にいて、ボッジのピンチ時には駆けつけてくれる頼もしい存在であったが、ボッジが国王と認められた直後には「自分はもうボッジのそばにいてはいけない」と人知れず国を離れる。

しかしその後ベビンに発見されボッジと再会を果たしている。

ダイダ

ボッス王国の第二王子。巨人と人間のハーフの子。ボッジとは異母兄弟にあたる。

頭脳明晰、剣も師匠を唸らせるほどの腕前を持つ。自他ともに認める次期国王候補。

ボッジとは幼き頃は仲が良かった2人だが、周囲の期待から厳しく育てられた自分と、甘やかされてきた非力で弱い兄という構図が出来上がり、ボッジに対して嫉妬心を持つようになると兄を見下すような発言をしてしまう。

プライドもとても高いため謀略だけで王様になろうとするのではなく、実力で兄を打ち負かして真の王様になろうとする志の高さを持っている。

ボッス王が死に際に「次期国王はボッジ」という遺言を残すが母ヒリングがこれを破棄する。

母の策略により次期国王となるが、王としての資質が備わっていなかったため王様ランキングの順位を大きく下げてしまう。

その後は鏡の力でボッス復活のための憑代として暗闇に閉じ込められてしまい、暗闇の中でボッスの過去やミランジョ・ボッジの真実を知ることになる。

ミランジョの苦しみを受け止めミランジョと結婚し、ボッジに対しても国王と認めるがボッジが国を出て旅をすることになったためボッス王国の王となる。

ボッス

ボッス王国初代国王。王様ランキング7位。巨人族の戦士で人智を超えた剛腕の持ち主で小さな町をたった1人で救って一代で国王となる。

若き頃に魔神と契約し「寿命」と「のちに生まれる子供の力」を代償に強さを手に入れた過去がある。

ボッジが非力で生まれてしまったのはこのためである。契約の副作用で病に倒れ、次期国王にはボッジを指名してこの世を去るが、ミランジョ(鏡)によって弟・ダイダの体を乗っ取り復活する。

ヒリング

ボッス王国王妃。ボッスの第二王妃となりダイダを産む。元僧侶で回復魔法を得意としている。

性格はキツく「死刑にするわよ」が口癖。物語序盤ではヒステリックな継母そのものでとても嫌なキャラだと思われていたが実は子供思いの優しい母親であった。

継子のボッジの事を心から愛しており、ボッジが城を抜け出そうと高いところから落下した際には夜な夜なボッジの部屋でヒーリングをする姿が見られた。

ボッス国王亡きあとに遺言を無視してダイダを次期国王にしたのも、ボッジのハンデキャップや周りから辛い言葉をかけられるのではないか、国王という激務には耐えられないのでないかという母であれば誰でも子供にもつ心配からくるものだった。

ボッス復活後は息子・ダイダを取り戻すためにボッスとの決別をすることになる。

シーナ

ボッス王国の前王妃であり、第一王子ボッジの母。ボッス国王と同じ巨人族の女性で、とても強い。

強さを求めて森で過ごしている時にボッスと出会い、求婚されてやがてボッジを宿す。

まだボッジが幼かった頃にミランジョの合図で放たれた矢からボッジを庇うように全身で受け死亡。

ドーマス

ボッス王国四天王の1人「ソードマスター」でボッスの強さに憧れた「剛の剣」の使い手。

騎士団の剣術指南役であり、ボッジに指導をするようボッスに任されるが非力すぎるボッジに剣を教えることに無力感を覚える。

ダイダと試合をした際にこれこそ王の剣だと打ち震え、ダイダに教えることに喜びを感じ次期国王にはダイダを指名する。

しかしボッジに対する不忠と捉えられ、ダイダへ信頼回復のためボッジ暗殺を命じられてしまう…。

ベビン

ボッス王国四天王の1人。「蛇使い」で数多くの蛇を使役する。

蛇を使い諜報を得意とする。見た目は悪人そのものであるが、実は情に厚く、蛇達へ愛情をかけている。

ダイダの教育係であるが、ボッジに対してもその器を認めている。ボッジの育成のためカゲにデスパーへの紹介状を託す。

ダイダからアピス暗殺の命を受け、アビスと対峙するも敗れ重傷を負ってしまう。

アピス

ボッス王国四天王の1人。「王の槍」としてドルーシに変わって王の護衛を担っている長尺の槍使い。

寡黙な性格で冷静。国王ボッスの遺言を第一に考え、次期国王はボッジにするべきだと考えており、ヒリングの発案による次期国王を決める投票ではボッジに投票をする。

ダイダが国王と決まってからはボッジ派だと決めつけられ城を追われることとなる。

ドルーシ

ボッス王国四天王の1人。「王妃の盾」として王妃の護衛を担う。常にヒリング王妃の側で護衛をしている。

その実力は四天王の中でも最強と謳われ、真面目な性格からボッス国王の信頼が厚い。

強さの反面、情に脆いところがあり優しすぎるために国王の命で王妃の護衛に回されることとなった。

盾ということで重い鎧を着込んでいるためにスピードは遅いのだが、鎧を脱ぐと素早い。

ヒリング暗殺のために送られてきた魔獣をアピスが1匹も倒せなかったのに対して、3匹同時に相手して1人で倒すほど強い。

ミランジョ

謎の鏡の中の女。ある事情で肉体を失っており、鏡の中に精神が宿っている。

王国を滅亡させることが目的のその鏡は、ボッスより幼少のダイダへと渡されてダイダの相談相手となる。

影でダイダを意のままに操り、ボッスの死後ダイダの心の隙に付け込んで言葉巧みに地下へ誘導し、ダイダの肉体を使ってボッスを復活させた。

その後はヒリング暗殺を企てるなど、野望の実現のために様々な策を巡らせていく。

全てを受け止めたダイダにより、魔神の力で蘇生されダイダの妻となる。

ホクロ

ボッス王国騎士団に所属する兵士で顔にホクロがある。そのままやんけ。

母の墓前で悲しんでいる時にたまたま墓に訪れていたボッジに花を手向けられる。

その花は亡き王妃に捧げるつもりだったものと知ってボッジを慕い続ける。

ボッジは言葉で会話ができないのでいつでもコミュニケーションを取れるように手話も勉強した。

手話の使える者ということでドーマスと共にボッジの旅に同行することになるが、ドーマスのボッジ暗殺を阻止することができず処刑を言い渡される。

処刑寸前、ダイダ(ボッス)によって助けられ、その後は国を追われてドーマスと共に冥府へと向かう。

ミツマタ

ベビンに使役している大蛇。国の兵士に襲われて、真ん中の頭部と尾の先、左の頭の左目と右上の牙以外を潰されている。

全身傷だらけのところをボッジとヒリングに助けられており、ベビンによって洞穴に匿われていた。

デスハー

王様ランキング2位→1位の冥府の王。父から継承した超能力により雷撃を得意とする。

文武両道で国民からの信頼も厚いのだが、弟のデスパーとは違い外見にとてつもないコンプレックスを抱いている。

そのため弟に強い対抗心を持っている。

彼とは遠く離れていても口に手を当てることで会話ができる。第一部の終盤にランキング1位となる。

デスパー

デスハーの弟でボッジの剣の師匠。父の超能力を少ししか継承しておらずカゲも驚くほど弱いが、コーチングの才能は高い。

ベビンをはじめとする数々の弟子を育ててきた。そのベビンからの紹介でボッジを任されるのだが、当初ボッジのあまりの非力さに驚く。

しかしそれを逆手に取った戦術を指導することでボッジの才能を開花させた。

見た目は兄のデスハーと対照的に彫りが深くて整った顔立ちをしているため女性からの人気は高い。

オウケン

デスハーとデスパーの弟。元冥府騎士団団長。超能力は全く継いでいないが身体能力は高い。

かつては優しく謙虚な戦士であったが、不死の体になってからは理性を失い、危険な存在となってしまった。

ボッスによって岩の中に封じられるが、キングボによって解放され首を撥ねられる。しかし首を戻した後、デスハーが魔神に願ったことで正気を取り戻す。

記憶をなくしたデスハーを探しに旅立つ。

【まとめ】

いかがでしたでしょうか?

1期は2クール23話と長いのですが、ストーリーが面白く引き込まれるのでいつの間にか一気見してしまうこと間違い無いでしょう。

今からでも2期「勇気の宝箱」放送に間に合うかと思いますので、まだ見たことがないという方にはぜひ1期の視聴のおすすめしたいと思います。

難しい話は何もなくてシンプルで王道のストーリーなのですが、それゆえにボッジのもつひたむきさ、周囲の人物の良心や正義心、ありのままの弱い心など、繊細な描写が魅力の作品です。

見終わった後に、日常生活で疲れ切った精神を洗い流されるようなそんなすっきりとした気持ちになれると思います。

2期のスタートまで後少し!楽しみですね♪

【王様ランキング】を観るならAmazonプライムビデオがおすすめ!30日間の無料体験期間がありますのでこの機会にじっくりとお楽しみいただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました