絶対食べてみたい!アニメで出てくる美味しそうな料理・スイーツ【飯テロ注意!】 

アニメ

アニメで出てくる料理ってなんであんなに美味しそうなのでしょうか…?

子供の頃から、大人になっても心ひかれるアニメ飯。今回はそんな魅力的なアニメ飯をたくさん集めてみました!

みなさんの好きなアニメ飯が入っていると嬉しいです^^

それでは早速ご紹介していきます。

どうぞ最後までお付き合いくださいね。

スポンサーリンク

【異世界食堂】

グルメアニメとしてかなり完成度が高いアニメですよね。このアニメを観てしまったら最後、食欲がしばらく治らなくなるほどの影響力があります。洋食屋さんのお子様ランチ、モーニング、ビフテキ、チョコレートパフェ、プリンアラモード…昔からある食堂喫茶の良い部分が描かれていて、どこか懐かしい気分にさせてくれます。

あらすじ

オフィス街に程近い商店街の一角、雑居ビルの地下一階にその店はある。猫の絵が描かれた看板が目印の、創業70年の老舗食堂「洋食のねこや」。どこにでもありそうなこの洋食屋の扉は、週に一度“特別営業“の土曜日にだけ「ある世界」とつながる。異世界の様々な場所に現れる扉を通じてやってくる、生まれも文化も、種族すらもバラバラな「向こうの世界」の者たち。そんな彼らが分け隔てなく料理に舌鼓を打てる、不思議な“魅力“がここ「異世界食堂」にはある。この店で生まれる異世界と現代、食堂に集う人々と店主、そして料理との一期一会を描く、温かい出会いの物語。

異世界食堂公式サイトより引用

モーニング

お子様ランチ

ビフテキ

【異世界居酒屋のぶ】

異世界食堂が洋食屋さんなら居酒屋のぶは和食がメインでこちらも食欲がそそられるアニメですね〜。

「トリアエズナマ!」を異世界人たちがオーダーする姿はちょっと嬉しいですね。

日本人でよかったなぁって思う数々の和食。観ると何だか気持ちまでホッとリラックスするようなグルメアニメです。

あらすじ

京都の寂れた通りに店を構えた居酒屋「のぶ」は、正面入口がなぜか異世界へと繋がってしまっていた。大将の矢澤信之(やざわのぶゆき)と給仕の千家しのぶ(せんけしのぶ)は、その異世界の街・古都アイテーリアで店を始めることにする。衛兵、職人、商人、貴族……

誰でも気軽にちょっと一杯。そんな居酒屋「のぶ」は、今日も通常通り営業中。

異世界居酒屋のぶ公式サイトより引用

鰻丼

おでん

刺身盛り合わせ

【ワカコ酒】

ワカコ酒は原作漫画から先に見ていた作品なのですが、アニメも同等のクオリティで文句なし最高のグルメアニメですね〜。自分へのご褒美である一人飲み、良いですよね。このアニメを観るとかしこまったお店ではなく、地元の食堂で一人で飲みにいきたくなること間違いなしでしょう。

あらすじ

村崎ワカコは26歳のOL。「酒呑みの舌」を持つ呑兵衛女子。思い立ったら初めての店でも躊躇なく一見で暖簾をくぐり、美味しい料理を肴に酒を嗜む。酒と肴の相性が思惑通り合致した時、思わず「ぷしゅー」と感嘆の吐息が漏れ、一献傾けつつ至福な気分に浸る

ワカコ酒wikiより引用

焼き鮭

うにクレソン

あん肝

【ワンピース】

ワンピースはルフィの大食漢っぷりが気持ちいいアニメですよね!特に骨つき肉にかぶりついてる姿を見て「自分もあの肉食べてみたい!」と思った人も多いのではないでしょうか?

また、ルフィ海賊一味の一人のコック・サンジが作る料理はどれも美味しそうで観ると必ずお腹が鳴るアニメです。ギンに出したサンジの海鮮ピラフはあまりに美味しそうだったので、作り方をネットで調べて自分で作りました。

あらすじ

世は大海賊時代─歴史上でただ一人“偉大なる航路(グランドライン)“を制覇した、“海賊王“ゴール・D・ロジャー。富、名声、力の全てを手に入れたという彼が、処刑直前に放った一言が、世界をゆるがせた。

『おれの財宝か? 欲しけりゃくれてやる 探せ! この世の全てをそこに置いてきた』

その言葉は大きなうねりを生み、多くの猛者たちを海へと駆り立てた。“海賊王“が残した、“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)“をめぐり、ある者は野望、ある者はロマンを求めて、海賊たちは信念の旗の下に戦い、名を上げていく。波乱と冒険に満ちたそんな時代に、1人の少年が“海賊王“をめざして、大海原へ乗り出した──‼︎

ワンピース公式サイトより引用

サンジのピラフ

骨つき肉

【がっこうぐらし!】

がっこうぐらし!は突然現れたゾンビから身を守るため、主人公たち4人は学校で暮らすことになります。

当然食料の買い出しも行けないので学校内の売店にある缶詰や備蓄されている非常食を食べていきます。

こんなグルメとは程遠いアニメではありますが、だからこそアニメ内で出てくる食事シーンはどれも美味しそうに見えるのです。

あらすじ

学校に寝泊まりする“学園生活部“の4名、ムードメーカーのゆき、シャベルを愛する(?)くるみ、皆をまとめるりーさん、しっかり者の後輩みーくん。おっとりとした顧問のめぐねえに見守られながら、朝ごはんに乾パンを食べたり、屋上の菜園でプチトマトを収穫したり、部屋から逃げ出した“太郎丸“を追って学校中を走りまわったり……時に大変なこともあるけれど、それ以上に楽しさがあふれている、みんなと一緒に暮らす日々

彼女たち“学園生活部“は、今日も元気いっぱい活動中!「わたしたちは ここにいます」

がっこうぐらし!公式サイトより引用

ミートソーススパゲッティ

【ゆるキャン△】

近年のキャンプブームの火付け役となったアニメ「ゆるキャン△」。「JKたちが自分達だけでキャンプをする現実離れしたお話だなぁ」と思ったのが最初の印象だったのですが、キャンプをする資金をバイトで稼いだり、身の回りのもので何とか安く済ませられないかと頑張る姿が好印象となりました。

出てくる料理も創意工夫のアウトドア飯が目白押しで見応え抜群ですね。

あらすじ

これは、ある冬の日の物語。

静岡から山梨に引っ越してきた女子高校生・なでしこは、“千円札の絵にもなっている富士山”を見るために自転車を走らせて本栖湖まで行ったものの、あいにく天気はくもり空。富士山も望めず、疲れ果てたなでしこはその場で眠りこけてしまう。目覚めてみるとすっかり夜。初めての場所で、帰り道もわからない。心細さに怯えるなでしこを救ったのは、1人キャンプ好きの女の子・リンだった。

冷えた身体を温めるために焚き火にあたる2人。

ぱちぱちと薪の爆ぜる音が、湖畔の静寂に沁み込んでいく。

焚き火を囲み、カレーめんをすすりながら会話するなでしことリン。

やがて2人が待ちに待った瞬間が訪れる。

「見えた……ふじさん……」

なでしことリン、2人の出会いから始まるアウトドア系ガールズストーリー。

ゆるキャン△公式サイトより引用

担々餃子鍋

トマトすき焼き

1人焼き肉

厚切りベーコン

スープパスタ

【転生賢者の異世界ライフ】

初回見た時はまさかこのアニメがこんなにグルメ押しでくるとは思わなかったです(笑)

5話から急にユージが、グルメアニメの主人公さながらのリアクションをするのでかなり面白いです。

そして何気にグルメ描写が神なのもすごいw 煮込みシチュー美味しそう…一口食べただけで笑いながら気絶しちゃうかも⁉︎

あらすじ

突然、異世界に召喚されたブラック企業の社畜・佐野ユージ!

異世界での彼の職業、それは『魔物使い(テイマー)』。

冒険者になることも難しいとされる不遇職。

しかし、仲間にしたスライムのおかげで様々な魔法、

そして、第二の職業『賢者』を手に入れる!

圧倒的な力を得たユージだが、自分の強さには無自覚で…?

最強の力で無自覚無双!

転生賢者の異世界ライフ公式サイトより引用

ステーキ

煮込みシチュー

【銀の匙 Silver Spoon】

北海道の農業高校を舞台にした本作品は自分達が愛情たっぷりに育てた家畜を食すという食育アニメです。

道民のソウルフード、焼きもろこしや豚丼、ジンギスカンといったおなじみのグルメが出てくるのも嬉しいです。深夜だけではなく、いつ観ても飯テロ効果抜群なのでお腹が一杯の時以外は注意しましょう!(笑)

あらすじ

「寮があるから。」という志望動機で大蝦夷農業高等学校(エゾノー)に入学した八軒勇吾。札幌の進学校での厳しい学力競争に敗れ、ある意味、逃げるようにエゾノーに入学した彼は、広大な自然と動物に囲まれたここで、全く別の厳しさに直面することに。一般家庭で育った八軒にとって、エゾノーで行われる実習や部活は、初めて経験することばかりで、悪戦苦闘の毎日。

また、自分とは違い、将来の夢や目的を明確に持つ他の同級生たちは、彼に、進学校にいた頃とは違った焦りを感じさせる。それでも、課題を一つ一つこなし、同級生たちとの絆を深め、少しずつ、精神的にも肉体的にも成長していく八軒。汗と涙と土にまみれた青春が、今日も続いていく。

銀の匙 Silver Spoon公式サイトより引用

卵かけご飯

焼きもろこし

タワー豚丼

【けいおん!】

可愛い女の子たちの、放課後のティータイム…あぁ、なんて素敵な響きなのでしょう。

こんな部活があるなら入っても良いかなあ〜っと思うほど放課後のおやつタイムが羨ましい〜。

作品自体もほんわかとしていてまるでスイーツのように甘い青春ストーリーで私の大好きな作品です。

あらすじ

高校1年生の春に、軽音部に入部した楽器初心者の平沢唯。部長の田井中律、恥ずかしがり屋の秋山澪、おっとりした琴吹紬の3人とともに、普段の部室でのお茶を中心に、合宿、学園祭、クリスマスと楽しい日々を過ごしていた。高校2年生時には、真面目な新入部員の中野梓を迎え、軽音部2度目の学園祭を5人のバンド「放課後ティータイム」として大成功を収める。そして唯たちは高校3年の春を迎える…。

けいおん!公式サイトより引用

スイーツ

ハンバーガー

【鬼滅の刃】

鬼滅の刃といえば和食!グルメアニメってわけではないのに妙に食事が美味しそうなアニメの筆頭ですよね。

天ぷらの衣の再現度高い…!煉獄さんの牛鍋弁当や炭治郎のおにぎりなど、色艶リアルに美味しそうな食事が次々と出てきて目にも美味しいアニメですね。

あらすじ

時は大正、日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎は、ある日鬼に家族を皆殺しにされてしまう。さらに唯一生き残った妹の禰󠄀豆子は鬼に変貌してしまった。

絶望的な現実に打ちのめされる炭治郎だったが、妹を人間に戻し、家族を殺した鬼を討つため、“鬼狩り“の道へ進むことを決意する。

人と鬼とが織りなす哀しき兄妹の物語が、今、始まる──!

鬼滅の刃公式サイトより引用

天ぷら

煉獄さんの牛鍋弁当

炭治郎のおにぎり

【まとめ】

いかがでしたか?

他にも美味しそうな料理・食べ物が出てくるアニメはたくさんあるのですが、あまりにも多くなってしまうため今回は個人的な好みからご紹介させていただきました。

この記事を最後まで読んでしまったあなたはすでにお腹が空いてきた頃でしょう。

ダイエット中に見るのは危険なアニメですね…!

世界に誇る日本の飯テロアニメ!これからもたくさんの飯テロを巻き起こしてくれることを期待しています^^

それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ゆるキャン△ケロリン桶
銭湯でおなじみの『ケロリン桶』とTVアニメ『ゆるキャン△』の『志摩リン』がコラボ商品になって新登場!その名も「ゆるキャン△ケロリン桶」!ケロリン桶は、その堅牢性に加え、特殊な印刷技術により、屋外の仕様で約10年、室内での利用でしたら一生印刷が消えないとも言われている大変人気なお風呂グッズです。本作は『志摩リン』のSNS...

コメント

タイトルとURLをコピーしました