こんにちは、たすです!
毎日暑い日が続きますが、夏アニメで日常の渇きを潤しましょう🎵
2022年7月27日に放送された【メイドインアビス 烈日の黄金郷】#4「友人」のあらすじと感想についてまとめて見ました!
前回のお話では、あんなにほのぼのしている世界で「精算」という厳しいルールがあることがわかりました。
精算システムについては、マアアさんが体を張って教えてくれましたよね。
第4話では、リコ達は成れ果て村でどんな出会いがあるのでしょうか?
それでは、最後までお付き合いくださいね!
【メイドインアビス 烈日の黄金郷】第4話 あらすじ
レグの前に、成れ果ての姫と呼ばれるファプタと謎めいた人形・ガブールンが姿を現す。ファプタはレグのことを知っている様子だが、レグは記憶が曖昧ではっきりと思い出すことができない。一方ナナチは、お腹を壊したリコのために、村の市場で水と果物を探す。マジカジャから村での取引には「価値」が必要だと教えられ、自分にとっての「価値」とは何かを考えるうちに「ミーティ」のことを思い出すが…。
メイドインアビス公式より引用
http://miabyss.com/story/story04.html
【メイドインアビス 烈日の黄金郷】第4話 感想
アニメ放送開始前、烈日の黄金郷は舞台が6層がメインなので、未知の層に踏み込むドキドキ感は1期よりも劣るのか?いいえ、そんなことはありませんでした!
6層を探検してる時、今までの冒険にはないようなハラハラ感がありますね〜。
いつも一緒に行動してるレグとナナチが、今回の4話では別行動というところもその理由だと思いますし、ガンジャ隊がショウロウ層(6層)にきてどういう結末を迎えたのか?というあたりも不安をかき立てます。
それでは今回のお話の中で個人的に気になるポイントを挙げていきますね。
成れ果ての姫 ファプタ
成れ果ての姫だというファプタはとってもお目目がぱっちりしていて可愛い…!
つくし先生は小さい子供を可愛く描く天才ですね。
成れ果てというと村人達やミーティのような姿を想像してしまいますが、ファプタはどちらかというとナナチのような特別な存在のように見えます。
褐色の肌、腕が四本あって爪は鋭く、ところどころ体毛に覆われていて、頭部には赤い宝石のような石?が3つついています。
語尾の「そす」が最初は成れ果て語なのかな?と思いましたが、他の村人は「そす」を使っていないのでファプタの口癖なのでしょうね。
3話のファプタからのイルミューイという演出で、イルミューイと何らかの関係にあるのでは?と推測ができますよね。
目はファプタの方が三白眼っぽいんですけど全体的に2人の容姿は似ていますし声も同じ。
謎多き成れ果ての姫ですね。
ミーティがいる?
レグがファプタと2人きりでいる間に、ナナチはリコとメイニャのために水と果物を探していました。
マジカジャに「ナナチにとっての価値は何?」と聞かれたナナチは自分の価値はミーティとリコ達だと言い切ります。
すると、ミーティを知らないはずのマジカジャが「気持ちよくわかる。とてもいい匂い。カジャも欲しい。でもナナチよく知ってるね。三賢のベラフが使っているのに ミーティ。仮面の男が置いていったあたたかな呪いのかたまり」と…。
こんなところまでボンドルド!?一体あの男はどこまで影響を及ぼしているのでしょうか…?
しかしミーティはレグの火葬砲によってこの世から消えてしまい、ミーティの魂は奈落の底に巡り還ったはずです。
マジカジャの話が本当であれば、ミーティはなぜここにいるのでしょうか??
動揺するナナチ。そりゃそうだよね…もう二度と会えないと思っていたあのミーティがいるかもしれないんだから。
レグの名前
今回のお話で一番の謎が「レグの名前」です。
レグは記憶を失って深界一層「アビスの淵」で倒れているところをリコに拾われて、リコに「レグ」という名前を付けてもらいました。
リコが昔飼っていた犬の名前が「レグ」だったという安直な由来だったのですが…。
ファプタは記憶を失う前のレグと顔見知りであったと思わせるような言動が見られます。
それなのにファプタはレグのことを「レグ」と呼んでいるので、レグの元々の名前が偶然レグだったのか?それとも別の理由で必然的に「レグ」という名前を無自覚にリコがつけたのでしょうか?
偶然というには出来過ぎているので、ここは何らかの理由があってレグと名付けることができたのではないかと私は思います。
マアアさん活躍する
リコが成れ果て版変態どもに拉致られそうになったとき、マアアさんが飛び込んできて助けてくれました。
助け出したメイニャのお尻をすっごい凝視して、自分がメイニャを傷つけてしまったことを後悔しているようでした。
マアアさんの皮膚は「精算」によって色が変わって、手の皮も剥げているけれどやっぱり可愛いし、まるで人間のような感情を持っていることに驚きました。
そして相変わらずお尻が汚いw
マアアさんと心が通い合って、一緒にリコとついて行くことになって本当によかった!!
成れ果て村でナナチとレグとはぐれてしまったリコにとって今は誰よりも頼れる存在ですよね。
睾丸焼き

成れ果て村の宿で出された料理を食べたせいでお腹を下していたリコですが、さらに食堂で睾丸焼きを食べてるんですよ??
リコのチャレンジ精神ってものすごいですよね(笑)
こういうたくましさって探窟家には必須特性なんだろうな〜。
名前「睾丸焼き」何だけど、やっぱりリコが食べているのを見ると自分も食べたくなってしまうから不思議です。
つくし先生曰く睾丸焼きのイメージモデル料理は
- 千石にあった大沢食堂の大辛カレーチャーハン
- マレーシアで食べたパイナップルチャーハンの異常な美味さ
- 大阪で食べた、ガラスで封印された燻製料理
あたりを組み合わせているそうです。
どんな香りでどんな味なのか気になります〜。
三賢の現在
それではラスト、気になるポイントですがリコが食堂でご飯を食べている時に横にいたワズキャン&ナナチと対面したベラフ、精算の時に出てくる黒いウニョウニョと共にいたヴエコの三賢達です!
「あぁ〜やっぱり成れ果て化していたんだな…」と思いましたが、なぜかヴエコだけは人間の時の姿そのままでしたね。
髪の毛が伸びてマフラーみたいになってたのは力場の影響、もしくはただののびた状態でしょうね。
それぞれ元の言語を話しているので知性は保たれたままのようですが…。
ワズキャンはやっぱりワズキャンのままだなーとある意味安心しましたw
【まとめ】
今回は【メイドインアビス 烈日の黄金郷】第4話の感想とあらすじを記事にまとめてみました。
うん、つぼに入ったミーティが可愛かったですね。ファプタ姫も可愛かった。
マアアさんも頑張った。
そんな中、この成れ果て村で個人的に一番好きだなぁと思うキャラは「マジカジャさん」です!
マジカジャさんの動く時の何とも言えない音が好きですね〜あと声。
最高のASMRですよね〜^^
来週もマジカジャさんの活躍に期待です!(活躍するかな?)
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
また次回5話感想記事でお会いしましょう♪サヨナラサヨナラサヨナラ🎵
【メイドインアビス 烈日の黄金郷】を観るなら、独占見放題配信中のAmazonプライムビデオがおすすめです🎵
30日間の無料体験期間がありますので、期間中に解約すれば料金はかかりませんのでお気軽に試してみてくださいね!
コメント