【メイドインアビス 烈日の黄金郷】第3話 感想とあらすじ!「成れ果て村」

メイドインアビス

こんばんは、たすです!

2022年7月20日放送の【メイドインアビス 烈日の黄金郷】第3話「成れ果て村」を視聴しましたので、感想やあらすじについてご紹介していきたいと思います。

原作の最新刊まで既読しているので内容を知っているのですが、それでも毎回面白い!

アニメを観ていても構成の違いによるためでしょうか?まるで新しいお話を観ているかのような新鮮な気持ちにさせられますね〜。

第3話「成れ果て村」はリコたちの冒険編から始まるようです。どうぞお付き合いくださいね。

スポンサーリンク

【メイドインアビス 烈日の黄金郷】第3話 あらすじ

それでは3話のあらすじです。

何者かに奪われたプルシュカ(白笛)を探すうちに、知性を持った「成れ果て」たちが棲む不思議な村に辿り着いたリコ・レグ・ナナチ。戸惑う3人は、住人の一人・マジカジャから「村の案内をする」と声を掛けられる。警戒しつつも、白笛の在りかを知っている様子のマジカジャの後をついて行くと、村の工房で成れ果てが白笛を削って加工していた。レグは慌てて止めようとするが、リコはプルシュカが嫌がっていないと感じ取る。

                     メイドインアビス公式より引用

http://miabyss.com/story/story03.html

【メイドインアビス 烈日の黄金郷】第3話 感想

今週は奪われてしまったプルシュカの行方を追って、リコ達が成れ果て村に辿り着いたところから始まりましたね。

成れ果て村ってアニメでみるとこんなカラフルだったんですね。原作よりも明るくてほのぼのとした印象です。

どういう理屈か知らねえが力場が存在しねえ。呪いにかかりようもねえ

とナナチが入っているように、この村の入口が膜で覆われていて内部に入るとどうやら力場が消えているようです。

六層の上昇負荷といえば、「人間性の喪失もしくは死」と一瞬も気を緩めるわけにはいかない怖いところなのですが…六層なのに登っても上昇負荷がないとはどういうことなのでしょうね。

それでは個人的に気になったポイントをいくつか挙げていきましょう。

プルシュカがこわれちゃう⁉︎

マジカジャをはじめとする成れ果て村の村人は、普通の成れ果てとは違い、どうやら知性があるようです。

白笛のある場所へマジカジャが案内してくれましたが…リコの目に飛び込んだものはガリガリ削られるプルシュカでした∑(゚Д゚)

リコもレグもその砕かれる姿を見て焦りますが、リコにはプルシュカの心の声が伝わるみたいです。

リコ「プルシュカが嫌がってないの…どうして…?」

マジカジャ「石…本当の形になっていないからだよ」

どうやら白笛というのは、細工師によって形を整えられ、楽器になることで石の強度は上がり、笛の威力も高くなるそうです。

そういえばライザの白笛もトコシエコウの花の細工が施されていましたよね。

ライザのはとても綺麗な白笛だったから、リコの白笛を見た当初はいかにもプルシュカの臓器って感じでちょっと「可愛くないなぁ…」と思っていました。

ということで、プルシュカ無事でした!よかったね、リコ!

カジャさんにもいい匂いだったナナチ最強

一旦プルシュカのことは笛職人さんにお任せするとして、マジカジャさんに村を案内されるリコ達。

「お前はいったいなんなんだ?」とレグに聞かれ、「そこのいい匂いのするふわふわと同じ成れ果てだよ」と答えるカジャさん。

カジャさん、自分の中身が「匂い」で出来ていると言ってますが「匂い」にもいい匂い判定のナナチ最強w

昔アビスのグッズで「ナナチの匂い」っていう香水が売られていたそうなんですが、また再販してくれないかなぁ…ナナチの匂い嗅ぎたすぎます(笑)

ナナチの匂いの説明では「甘くて香ばしい匂いがする」そうです。(どんな匂いだ〜)

成れ果て村は「価値」でやりとりをする

市場のような場所へ到着したリコさん隊。

リコ「すごい!何ここ!まるで市場!」

マジカジャ「そう市場。価値の市場。物も物以外も価値で交換できる」

ここではお金での取引はされておらず全て「価値」でやりとりされています。

ライザの封書の一部が市場に並んであったのを見つけたリコは、物々交換で手に入れようとしますが…

マジカジャ「そうじゃなくて君自身。とてもいい価値がつく。目でも皮でも脂でも」

いちいち言うことがグロいですね〜(汗)

キッパリと自分は売らないと言い切るリコ。そこでビビらないリコ隊長が頼もしい;;

村の掟「精算」とは?

可愛いピンクのペンギンみたいな成れ果て(名前は「マアアさん」)がメイニャを腹パンしちゃいました…。

リコ「通して!ダメ!そんな乱暴にしちゃダメ!」

マアアさん「まああ?」

ブリュッ(メイニャが腹パンされて色々なものが飛び出ちゃう)

たす
たす

うーーん。マアアさん、メイニャのこと可愛いからっていじりすぎちゃう子供かな?

メイニャの生態についてあまりよくわからなかったんですが、骨がものすごく柔らかいクッションのような体を持ってたんですね。

色々飛び出ちゃった部分は、ナナチが押し込んでくれて形は戻りましたがしばらくお尻は腫れちゃう模様。

この時のリコのブチギレ「そぉだよ゛‼︎(怒)」がものすごく気持ち的確に出てましたね〜。こういう言い方するリコは初めて見ました。

リコさんブチギレといえば、五層でカートリッジのことでボ卿に正論ぶちかますシーンがありますが、その時のリコさんとはまた違った感情の爆発が見事でした。

話を戻しますが、マアアさんの「精算」が始まります。。

マジカジャ「あぁ 精算が始まる」

逃げるマアアさん。かわいそうだけど可愛いんだけどお尻が汚い;;w

水色の特に大事そうなぬいぐるみを取られてしまうところがかわいそうでしたね…。多分マアアさんの一番大切なものだったんじゃないでしょうか。

でも他人の大切なものの価値を傷つけたんだから仕方ないよね、償ってもらうからね。って言うのがこの成れ果て村での掟のようです。

大事なぬいぐるみだけじゃ終わらない精算は、マアアさんの身体まで剥ぎ取っていきます…。

この「精算」システムはいったい誰がしているのでしょうか。

アビスそのものなのか、それとも…?

ほのぼのムードで始まった六層ですが、一気に不穏なムードですよね。この後のリコの腹下しシーンがどれほど和んだか…(さすがリコ)

成れ果ての姫「ファプタ」からの「イルミューイ」

マジカジャ「そう…姫…成れ果ての姫…」というセリフで、ファプタのアップからのイルミューイのアップに繋げてガンジャ隊サイドにスイッチです。

えーー。この繋ぎは本当にすごい。

ガンジャ隊とリコさん隊の二つの時間軸を並行して交互に見せているんですけど、これは原作と構成が違いアニメオリジナルの構成ですよね。

何も説明せずに、ファプタとイルミューイに繋がりがあると言うことを、視聴者にもよく伝わったと思います。

【メイドインアビス 烈日の黄金郷】〜成れ果て村の住人〜

成れ果て村の住人には名前があるヒトとないヒトがいるのですね。

マアアさんは「まああ」って喋ってるからリコさんに「マアアさん」と名前をつけてもらいました。

よく見ると他の成れ果ても様々なヒトがいるけれど、みんな「欲に応じた姿をしている」のだそうです。

ナナチも成れ果てだけど、ふわふわのいい匂いのうさぎみたいな成れ果てって祝福され過ぎてますよね🎵

マアアさん

《リコメモによると》

  • 表面は毛が生えててふさふさしてる。
  • 名前が分からないからマアアさんて呼んでるよ。他のヒトにも名前では呼ばれてないみたい。
  • 精算されたとこが治ってたけどちょっと色が変わってる。
  • 実は力もちでりきむと手も大きくなるよ。
  • おしりの穴があるよ。
  • ひだで器用に歩くよ。
  • ひだの奥に袋があっていろんなものを入れてるよ。
  • 近くで見ると結構よごれてる。乾いたうんちをやさしくしたみたいなにおいがするよ。

【まとめ】

今回もあっという間の30分!満足満足〜♪

メイドインアビスの作者であるつくし先生って可愛いキャラクターを生み出す天才ですよね。

マアアさん可愛いのにお尻が汚いところが完璧な可愛さではないところがゆるくていい!w

このキャラクターは人気が出そうです。

あと、後半で出てきた「ファプタ」もめちゃくちゃ可愛い見た目で嬉しい〜そして強そう〜。

イルミューイとどんな繋がりがあるのかは次回、「友人」でファプタの正体についてわかるのではないでしょうか。

それでは次回4話感想記事でお会いしましょう〜!サヨナラサヨナラサヨナラ^^🎵

【メイドインアビス 烈日の黄金郷】はAmazonプライムで見放題配信中です!

30日間の無料体験がありますのでいつでもキャンセル可能です。

メイドインアビス公式アンソロジー 度し難き探窟家たち (バンブーコミックス)
待望の公式アンソロジーがついに登場! ! リコ・レグ・ナナチ・オーゼン・マルルク0...

コメント

タイトルとURLをコピーしました