こんにちは、たすです!
web Comic アパンダにて連載中の【異世界おじさん】が2022年7月にアニメ化決定されるということで原作ファンの方は楽しみで待ちきれないことでしょう。
今回は、まだ原作を読んでいない方や、アニメ情報を見て気になっている方にむけて【異世界おじさん】の簡単なご紹介をさせて頂こうと思います!
どうぞ最後までお付き合いくださいね。
【異世界おじさん】原作のあらすじ【どんな話?】
この物語の主人公はおじさんです。
おじさんは17歳の時にトラックにひかれて17年間ずっと昏睡状態でした。
そのおじさんの甥っ子のたかふみが目を覚ましたおじさんの元へ面会へやってきます。
17年ぶりに会うおじさんは・・・・
「イルレラーズ『グランバハマル』トナ ガルトエバ リレクス」
と、意味不明の言葉を使い声をかけてきたのでした・・・・。
おじさんのことを「頭がおかしい」と判断したたかふみは冷静にスルーしようとします(オイ・・)
するとおじさんは「異世界グランバハマルに17年いたがようやく帰ってきたぞ」と日本語で対応し直します。
頭のおかしい人認定されているおじさん(そりゃそうだ)のいうことを信じないたかふみになんとか証拠を見せるため、おじさんは魔法を使います。
目の前で本物の魔法を見せられたたかふみは、勢い余って自立支援センターの申請書をビリビリに破いてしまいます。
そしておじさんの退院後、たかふみはおじさんを引き取りおじさんの魔法の力を使ってYouTuberで生計を立てていこうと決めるのでした。
というのが本作のあらすじです。(異世界どこ・・・)
【異世界おじさん】おすすめしたい3つの理由
私が【異世界おじさん】をおすすめしたい理由は3つあります!
その1 普通の異世界ものと一味違う
異世界ものといえば、現代で何らかの理由で死んでしまった(あるいは死にかける)主人公が別の世界へ生まれ変わることが鉄板ですよね。
本作の主人公おじさんは昏睡状態で体はリアル世界にありました。
そして意識だけ異世界グランバハマルに飛んだ状態です。なので生まれ変わっているわけではなく、異世界の方のおじさんの姿形はおじさんのままです。
そして異世界といえば「なろう系」。なろう系につきものといえば「チート性能」なわけですが、おじさんにチート性能と言えるほどの強さはありません。
もちろんおじさんは魔法のお陰で強いんですけど(おじさん曰く「魔法の補助がなかったら俺の体育の成績は2か3程度」だそうです)普通に村人とかに吊るされたり狩られそうになってますからね・・・。
結構ボロボロになることが多いおじさんは異世界勇者的なチートさはあまりないように思いました。
さらに異世界といえば「ハーレム要素」ですよね。これについてもハーレムどころかおじさんはその醜さから異世界人にオークの亜種だとか魔物だとか言われて襲われそうになるくらい蔑まされます。
異世界って基本美女美男みたいなので、普通のおじさんであるおじさんは一般人としても見なされないようですね・・・。(ひどい)
そんな中でもおじさんの周りには正ヒロイン、控えヒロイン、大穴ヒロインとかわいい女の子といっぱいフラグ立ちまくっててある意味これも「ハーレム要素」なのでしょうかね。(おじさんには自覚がない)
やはり普通の異世界ものとは一味違った作品の面白さがおすすめです!
その2 エルフたち女の子とおじさんのやり取りが笑える
おじさんは異世界でもリアルでも人間関係で辛い目に遭いすぎて、他人を信用せず他人に依存しません。
相手に好意を持たれていることにも全く気づいていないので、エルフやそのほかの女の子と立ったフラグをバッキバキに折って行くんですね(笑)
もう見てるこっちがワナワナしてきます。おじさんの異世界時代の記憶を現代でも見ることが出来るのですが、それを見たたかふみが激昂してしまうほどおじさんったら鈍感です。
おじさんは熱狂的なSEGAファンユーザーなんですけど、ゲームに慣れてるんならヒロインたちの扱いくらい慣れてるはずでしょうに・・・おじさんは全く気付きません。
そんな鈍感なおじさんに無碍にされながらも、健気におじさんの周りをうろちょろしてアピールするヒロインをかわいいと思うし、応援したくなりますね〜。(個人的にはおじさん×エルフ推し)
この辺りは本編を実際に読んで欲しいポイントです!おじさんの恋愛慣れ(というか人間関係慣れしてない)ところがなんともいえない切なさを誘います・・・。
その3 これから完結する作品だから
アニメ化が決定している【異世界おじさん】ですが、原作はまだ未完結の作品です。
そのため、アニメのラストがどこまで描かれるのかも気になります。
現在【異世界おじさん】の最新話は41話まで連載されており、KADOKAWAの無料漫画サイト「Comic Walker」で読むことが出来ます。
次回の更新予定日は未定となっており、最終回まではまだまだかかるのではないかな?と思います。
最新話の41話をざっくりお話ししますと、現代の世界でおじさんたちがカフェで和む話です。
異世界編の最新は40話でおじさんがエルフと共にダンジョンに挑むところで終わっています。(だいぶざっくりですがw)
アニメ化もこれからですし、原作の方も今から読み始めてもまだまだ追いつけますので、この作品の最後がどういったものになるのか楽しめる点でも本作品をおすすめします!
【異世界おじさん】登場人物紹介
・おじさん
17年前の2000年1月、17歳の時にトラックにはねられて昏睡状態になります。2017年秋に目を覚まします。
おじさんが眠っていた17年の間、異世界「グランバハマル」に意識が飛ばされており、実は異世界で生活をしていました。
おじさんの見た目が醜いという理由で、異世界人にはオークかゴブリンと間違えられることもしばしば。
村に訪れると高確率で村人に囲まれて狩られそうになることは日常茶飯事でした。
異世界での生活は辛いことが多かったので、あまりに覚えておきたくない過去は自分で自分の記憶を消去しています。
この記憶消去は完全なものではなく、思い出してしまった時に副作用で鼻血が出てしまうというデメリットがあります。
剣と魔法の使い手で、現実世界でも魔法を使っています。そのお陰でおじさんは現代ではYouTuberとして生計を立てられるようになりました。
SEGAの熱狂的ユーザーで、おじさんの青春は全てSEGAのゲームに費やしてきました。
そのため人生相談や恋愛相談をする際はゲームで培った知識でしか答えることが出来ません。
友達との交流も「SEGAハードを選んだ人間がそういった人生を歩めると思うなよ?」と謎の理論を展開させています。
YouTubeのチャンネルでは主に魔法をCGで見せているかのように制作していますが本物の魔法ですので「すごいCGですね」などと言われると顔真っ赤で反論してしまうネットビギナーでもあります。
その反面、藤宮に魔法を今ここで使って見せろと言われた時に「動画再生数200万いってるからタダじゃ・・」と断るなど、謎のYouTuberとしてのプロ意識も持ち合わせています。
・たかふみ
おじさんの甥っ子(おじさんの姉の息子)。
17年間昏睡状態だったおじさんが目覚めた時に唯一会いにきた親族。
基本的には温厚で常識人ですが、大切な人が危険に晒されそうになった時には牙を剥くタイプです。
また、おじさんの魔法を目の当たりにした時はこれを利用しておじさんの生計を立てていこうとルームシェアをしたりとなかなかの策士でもあります。
おじさんが異世界時代を振り返り記憶を映像化して見せる時、時に笑い、時に目を輝かせ、時に怒り、時に泣く主にツッコミを担当する感情豊かな青年です。
おじさんのゲーム愛にはついていけないと思いつつも、一緒にゲームをプレイしたり、おじさんの誕生日に大好きなSEGAのゲームソフトを買ってあげたりと優しいところもあります。
・藤宮
たかふみの幼馴染でたかふみのことが好き。
小学校の頃からたかふみに淡い恋心を寄せていましたが、たかふみには全然気づかれておらず良い親友だと思われています。
小学校の頃はまるで男児のような言動・見た目だったためにたかふみへの想いに気がついているおじさんにも「これはダメだ・・・」と言われます。
現在はかなり女の子らしくなっており、たかふみにも「かわいい」と言われています。
おじさんの魔法を偶然見てしまったことから、秘密の共有者としてたかふみの自宅にちょくちょく訪れるようになりました。
・エルフ
おじさんのことが好きなツンデレ属性ヒロイン。
旅の途中でドラゴンに襲われているところをおじさんが助けてくれて、それがきっかけでおじさんに惚れます。
最初はおじさんの見た目のせいですごく怯えていましたが、おじさんと接するうちに段々とおじさんのやさしさや強さに触れておじさんのストーカーとなります。
おじさんは2000年1月に異世界に来ているため、ツンデレキャラの概念がありませんでした。(ツンデレの確率は2004年頃)
そのためエルフの罵詈雑言や付きまといに対して、本物の嫌なストーカーだとおじさんは思ってしまっています。
おじさんが村人に囲まれて吊るされそうになっても助けてくれるし、村人に突き落とされて瀕死になっても看病してくれるし健気なヒロインです。
崖から落ちたおじさんを看病した際に、お礼としておじさんから指輪を贈られます。
異性に指輪を贈る行為は異世界においても求婚を意味することになりますが、おじさんは換金目的で指輪をあげただけでした。
街で一度おじさんが交渉の末、指輪を売り飛ばしますが、のちにエルフが執念で指輪を買い戻しています。
・メイベル
氷の一族の末裔で、「凍神剣」の守り手であり、使い手。
「凍神剣」とは、村を襲うドラゴンを倒せる唯一の武器であり、その伝説の武器を守っているのがメイベルの一族でした。
ところがおじさんが凍神剣なしでドラゴンをぶっ倒してしまったために、村からお役御免となってしまいます。
メイベルは誰とも心を通わせることなく、自室に引き篭もってしまいます。
自分はこのままでいいのかと悩み、おじさんのところに相談に来たのですが「それでいい」とおじさんに説得されてガチのニートになっていきます。
ガチニート生活もそう長くは続かず、村人たちに自分で稼いで自分で生きていけと家を薪にされたのだと居場所がなくなったメイベルはおじさんを再度訪ねます。
その際、凍神剣を護ってきたメイベルが凍神剣の使い手となって生きていくのもアリじゃないか?とのおじさんのアドバイスで冒険者となります。
・アリシア
神聖魔道士の少女で、光魔法の使い手。幼馴染の剣士エドガーと、武闘家ライガと共にパーティを組んで旅をしています。
おじさんの助けでゴブリンの大群を討伐したり、封印都市ルバルドラムの結界を誰にも知られずに張り直したことなどからおじさんのことを本物の勇者のようだと好意を持ち始めます。
ところがおじさんによって記憶を消されてしまいます。ゴブリン討伐はおじさんを除く自分達3人で成し遂げたことだと勘違いし、そのことがきっかけでビギナー冒険者なのに勇者の称号を贈られることになりました。
おじさんとはその後も何度か顔を合わせ、露天風呂で混浴したことでエルフの目の上のたんこぶ的存在となります。
【まとめ】
今回は、【異世界おじさん】の原作漫画のあらすじについてご紹介しました!
いかがでしたでしょうか?
普通の異世界ものとは一味も二味も違う【異世界おじさん】は現在コミックス最新刊7巻まで発売されており、KADOKAWAの漫画サイトでも大人気連載中です!
アニメ化の影響や、単行本化などの影響で更新が不定期になったり遅れがちになったりもしている異世界おじさんですが、今後の展開をじっくりと構築しているのかなと期待も上がりますよね!
もし気になった方は、原作の【異世界おじさん】も見てみてくださいね!
元気と笑いを届けてくれることと思いますよ♪
それでは今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
【異世界おじさん】を読むなら まんが王国 がおすすめ!
1話無料試し読みができますので気軽に読めちゃいます!
コメント