【ちいかわ】ラッコが煉獄さんに似てる?2人のキャラクターの共通点とは?【ツイッター漫画】

ちいかわ

こんにちは、たすです!

今やツイッター漫画という枠のみならず、アニメも大人気好評放送中の【ちいかわ】。

その確かな人気で週に1回金曜放送だったのが、なんと春からは火曜・金曜の週2回放送に増えました〜!わあいわあい^^

私、ラッコ先輩大好きなんですよね〜。最初はそんなにときめいていなかったんですけど、あんなに強くてクールっぽいのに実は甘いものが好きだったりしてめちゃくちゃかわゆいw

で、最近「ちいかわ ラッコ」で検索するとなぜか「煉獄さん」がサジェストに。これは…みんなラッコと煉獄さんが似てるって思ってるってコト…!?

今回はこの2人のキャラクターの共通点などを探っていきたいと思います〜♪

最後までどうぞお付き合いくださいね。

スポンサーリンク

【ちいかわ】ラッコと煉獄さんの共通点とは?

煉獄杏寿郎のプロフィール

階級  柱(炎柱)

誕生日 5月10日

年齢  20歳

身長  177cm

体重  72kg

好きなもの さつまいもの味噌汁

先輩・兄貴分としての立場が似てる

煉獄さん(煉獄杏寿郎)といえばとても熱い信念を心に宿した炎のように熱く燃える男です。

明るく、豪快で、正義感が強い。どんなに苦しい状況にあっても決してネガティブにならず、憎悪や怒りで鬼狩りへの原動力とするのではありません。

炎の呼吸の使い手であり、鬼殺隊としてあるべき姿でただひたすらに強くなりたい、その一心で彼は鬼と向き合います。

常に前を向くその姿勢は炭治郎だけでなく、他の柱を含めた誰からも愛されるキャラクターでした。

ラッコもハチワレやちいかわが憧れる存在であり、常にハチワレたちの前をいく存在ですよね。

また2人をお食事に招待したり、「来るぞッ!」という掛け声で熱々ハンバーグの飛び跳ねる油から身を守る術を身につけさせたり、さまざまなアドバイスをするその姿からはやはり煉獄さんの面影を感じてしまいます。

煉獄さんは器の大きい人ですから、同じく器のでかいラッコと似てるなあ〜と思いますよね。

食べ物に目がないところが似てる

煉獄さんの初登場といえば、炭治郎たちと出会った列車の中で大好物の牛鍋弁当を大量に食べるシーンが衝撃でした(笑)

あれをみてすき焼きが食べたくなった人も多いのではないでしょうか?あんなには、食べられませんけどね…;

あれだけの強さを支えているのはやはり食べ物なんですね〜。煉獄さんはとっても食いしん坊。

そしてラッコもいつも美味しそうなお食事シーンが登場しますし、あんなに強いのにスイーツ好きなんだねっていうギャップ萌えがあります(笑)

無邪気に好物のパフェに舌鼓を打つ姿がなんだか牛鍋弁当を笑顔で食べまくる煉獄さんを思い出してしまいますね。

ちなみに煉獄さんの好物は意外にも「さつまいものお味噌汁」なんだとか。

へー、肉じゃないんですね!肉も好きなんですけど一番はさつまいもなのですね、この時代はやはり甘いものって貴重なのでしょうか?

甘いもの好きという点もラッコと似ています!

マントや剣等、見た目も似てる!

煉獄さんといえば、この姿。

マントに剣使い。ラッコもマントに剣使いですからこの時点でかなり似ていますよね。

これはもう煉獄さんを意識してるのではー?と言われてもなんらおかしくありません。

ラッコの剣の持ち手の部分に自分の顔のマークが入っています。

一方煉獄さんの剣・日輪刀にはある文字が彫られています。

鬼殺隊の信念である【惡鬼滅殺】の文字ですね。この文字は全ての隊員の日輪刀に彫られているのではなく、鬼殺隊の精鋭である柱の日輪刀にだけ刻まれているのです。

同じくラッコの顔マークも誰でも刻まれているわけではなく、ランカーの証としての特別なマークなのでそのあたりの設定も似ています。

 強キャラ設定である!

「鬼滅の刃」に登場する煉獄さんは、柱の中でも最強と言っていいほどの強さなのですが、「無限列車編」で猗窩座との戦いにより命を落としているんですね。

炭治郎はアザが出現してチートみたいになるんですが煉獄さんはアザなしです。

また、煉獄さんは乗客を上弦の鬼から守り抜き、猗窩座を後ほんの一歩のところまで追い詰めたというとんでもない強さなのです。

もし、なんの制限もなく猗窩座と対峙していたら煉獄さんが勝利していたかも知れません。(炭治郎曰く煉獄さんの勝ち。)

ラッコも現時点ではでかつよ討伐ランク1位と作中で最強の強さなんですね。

この強キャラという設定はとても魅力的なんですが、もしこれが後々の死亡フラグだったら嫌だ…。

【ちいかわ】煉獄さんの最後は…ラッコもそうなるの?

前述したように煉獄さんは「無限列車編」で上弦の鬼「猗窩座」と戦って命を落としているんです。

物語中最強とも言えるキャラクターで、主人公たちや周りの人を守りながら多くの人に愛されながら逝ってしまった煉獄さん。

このような共通点があるために、原作で展開中の「詐欺島」「合宿島」へのラッコ参戦。

しかも初めハチワレたちから合宿のチラシを見せられた時にラッコは一言「怪しい」と言っているんですね。

どう見ても怪しいです…。「限定ラーメン」…

しかし「限定スイーツ」という響きに喉を鳴らして参加を決めてしまうという、見ている方は不安で不安で仕方ないという展開…!ナガノ先生ほんと、酷なことするわ〜;;

普通の作品ならばこんなに胸がざわつくこともないんですけど、ナガノ作品ですからね…そりゃ読者もだんだん今後の流れを予想することに慣れてきていますw

合宿島へ行けば、ラッコと共にちいかわたちがなんらかのモンスターと戦闘することになるのでは?と…。

ちいかわが一番心配ですけど、そこは主人公です。危ない目に遭っても今までもなんとか切り抜けてきました。

これまでの強いキャラ設定や誰からも好かれるような人望、かっこいいのに可愛いラッコ先輩がちいかわやハチワレを庇って死んでしまうのでは?と不安な読者が多いようです。

こればっかりは、ナガノ先生のみぞ知る…ですね。

【まとめ】

というわけで、今回は【ちいかわ】ラッコと煉獄さんは似てる?2人のキャラクターの共通点は?について記事にしてみました。

新しいお話が投稿されるとすぐにトレンドや検索サジェストに浮上してしまうほど大人気の【ちいかわ】。

リアルタイムで更新されていくので一緒に物語をハラハラしながら見守ったりできるので、その臨場感がたまらないですよね〜。

そしてアニメで声優さんついて、動きもついて補完されて2度美味しい!

こういう楽しみ方ができるのがツイッター漫画のとても良いところだと思います〜^^

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

【ちいかわ】はTwitterで更新中!アニメが観たい!という方はAmazonプライムビデオがおすすめです。30日間の無料体験期間がありますのでこの機会にぜひお楽しみくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました