こんばんは、たすです!
【ぼっち・ざ・ろっく!】でかわいい、推せるキャラは皆さんさまざまだと思いますが、主要のキャラクター4人に以外にもとっても魅力的だと思うのがこの『廣井きくり』です!
私、糸目キャラ好きなんですよね〜。
糸目のキャラっていうだけで「愛嬌さ」や「強者感」が出てて、いざというときに開眼するのもお約束なんですけどそこが良い〜!
今回は、【ぼっち・ざ・ろっく!】の隠れた推しきゃら「廣井きくり」について掘り下げてみたいなーと思います!
どうぞ最後までお付き合いくださいね。
【ぼっち・ざ・ろっく!】廣井きくり役の声優は?
廣井きくり役の声優さんは、「千本木彩花さん」です!
千本木彩花さんといえば、現在放送中の『転生王女と天才令嬢の魔法革命』でアニスフィア・ウィン・パレッティア役を務めている、今をときめく声優さんですよね!
2016年作品「甲鉄城のカバネリ」でも主演の無名役もされていたんですね。
透き通るような声がとても素敵だと思います。
【ぼっち・ざ・ろっく!】廣井きくりは酔っぱらい奇行かわいい!
伊地知聖歌の大学の後輩にあたるきくりは、『SICK HACK』のベーシスト兼ボーカルを務めています。
普段は糸目なのですが、いざとなるとぱっちり目が開きます。
その際に眼球がぐるぐるしていることが多い。いかにも異様な雰囲気を出しています(笑)
常に酒=幸せスパイラルを決めている
きくりは重度のアルコール依存症で、いつも何らかのお酒を持ち歩いて飲んでいるやばいひとです。
性格は酒を飲んで酔っ払っているせいでわかりづらいですが実はぼっちちゃんと同じ陰キャ。
緊張しいで、弱気な自分を誤魔化すために酒の力を借ります。
一時的ではあるものの、それで何もかも忘れることができるので酒を飲み幸せな気持ちになり、酒が切れると不安になりその不安を払拭するためまた酒に手を出してしまうというループを、きくりは「幸せスパイラル」と呼んでいます。
これはどうみても薬物依存警告のポスターのアレですよねw
また、酒に酔った状態での自身のライブ中に
「客に酒を吹きかける」
「歌詞を間違えて開き直る」
「中指を立てながら放送禁止用語をいう」
「客の顔を踏む」
「客席にダイブする」
という奇行をしています。すごいですね。
ぼっちちゃんの師匠的存在
ぼっちちゃんと初めて会った時はさすがに酔っぱらいで怪しかったので、「危ない人だからこの場から逃げよう」とぼっちちゃんにはかなり警戒されていました(笑)
まあ、それはそうですよねw
スラスラと息を吐くように嘘をついて逃げようとするぼっちちゃんに「1日でギターやめちゃうのは勿体無いよ」と至極真っ当なことをいうきくりお姉様。
話をしているうちに、そんなにやばい人間じゃないかも?と思わせることに成功し、出会ったその日に2人で路上ライブをやることに!(展開が早いw)
ぼっちちゃんってずっとソロでやってきてるんで他人と合わせて演奏すること自体緊張すると思うんですよね。
しかも本物のお客さんを前にして即興ライブ…これは根性が鍛えられそう。
そんなぼっちちゃんに「敵を見誤るなよ」とかっこよく一言だけ発したと思ったら、ぼっちちゃんを安心させるきくりの演奏。
堂々としていて迷いのない、聴いてくれている人を楽しませようとするきくりの姿勢を音楽を通してぼっちちゃんは教えられるのでした。
そして「ここにいる人たちは敵じゃない」ということに気が付き敵は自分の中で勝手に作り出していたんだということに気が付きます。
さらに、ぼっちちゃんの最大のピンチと言えば12話の文化祭ステージのシーンですよね。
突然の機材トラブルによってチューニングが合わなくなってしまいには弦が切れてしまったというシーンなんですけど、その異変にいち早く気づいていたのがきくりです。
うん、普段が普段なだけにこの真剣なまなざし…たまりませんね!
ぼっちちゃんがきくりのワンカップを手に取りボトルネック奏法をして難を切り抜けたっていうのも、間接的にきくりのおかげですよね!
いつも成長を優しく見守ってくれるきくりは、間違いなくぼっちちゃんの師匠的存在でしょう。
音楽的カリスマの持ち主である
アルコール依存症の酔っぱらいキャラが強いきくりですが、その音楽的技術は高いです。
きくりは「SICK HACK」のベースを担当していますが同時にボーカルも務めるという天才。
インディーズながらファンも多く、安定した収入はあるのですが、いつもお金に困っているきくり。
というのも、酒で酔っ払ってテンション上がって機材やライブハウスを壊してしまうのだとか…(驚愕)。
その弁償代や修理代でライブの収入が吹っ飛んでいってしまうのだそうです。
そんなメチャクチャな人間性を持っているきくりですが、リョウが心酔するほどのカリスマ性を持っています。
ぼっちちゃんと初対面した日も、いきなり2人で路上ライブしますが完璧にきくりがぼっちちゃんの演奏とオリジナル楽曲に合わせています。このことからもベースの腕は確かなんだろうなとわかりますよね。
【ぼっち・ざ・ろっく!】廣井きくりの名言・名シーン
「ああ…頭外して丸洗いしたい 肝臓取り出してアルコール絞り出したい」
この発言だけでとんでもない酒呑みじゃん…ってわかりますねw
『1日で諦めるの…もったいないよ』
急にかっこよくなるきくり姉さん。
「えーっと、打ち上げが10時からだったから…まあ半分意識ないからねえ〜このままダブル太陽決めちゃってもいいんだけど」
ダブル太陽決めるってすごいパワーワードでたw
「うん! だってお酒飲んだら全部忘れられるからさぁ、つい」
「私はこれを”幸せスパイラル”って呼んでるんだ。マネしていいよ!」
真似したくないです。
「今からここで路上ライブをするんだよ!」
この度胸、勢い全てがぼっちちゃんの刺激になる。
「でも一応言っとくけど 今目の前にいる人達は君の闘う相手じゃないからね」
「敵を見誤るなよ」

個人的きくり姉さんの一番かっこいいカットシーンはここですね。最高。
「ひとりちゃん。ホントはこんなふうに弾くんだ、面白い」
「そうだよ。ここにいるのは、君の演奏が聴きたくて立ち止まってくれた人達だ」
「この子は絶対上がってくる。私の勘は当たるんだ!」

ぼっちちゃんは、これからたくさんの経験と共に音楽の素晴らしさを味わっていくのでしょう。
きくり姉さんも通ってきた道だからこそ、まるで自分を見ているような気持ちになったのかしら。
ぼっちちゃんを気にかけてくれる描写がいいですね。
「先輩バンドマンとして、ひと言言わせてもらうけどさ」
「まっ、気楽に楽しく活動しなよ」
楽しいのが一番!
「初めて何かするってのは誰だって怖いよ」
「でもぼっちちゃんは路上でもSTARRYでもライブできたじゃん。しかも酒に頼らず」
「自分にもっと自信持って! 無理なら酒でドーピングもあり!」
いいこと言うけど結局酒に繋がるあたりきくり姉さんです(笑)
「あれじゃ2弦も使い物にならない…これじゃソロ無理だぞ」

完全に酔いが覚めた顔。きくり姉さんのこんな表情見たらこっちまで泣けてきます。
『あれならチューニングズレてても関係ないもんねー』
まさかのきくり姉さんの飲んでたワンカップが奇跡を生んだ!wありがとうきくり姉さん!!
【まとめ】
以上、【ぼっち・ざ・ろっく!】廣井きくりは酔っぱらい奇行かわいい!【名言・名シーン】について記事に書かせていただきました。
私的にはかなり好きなキャラなんです。出番は主要の4人に比べると少ないんですが、存在感がすごいっ!
そして何と言ってもぼっちちゃんの師匠のような存在ですのでいつもニコニコ見守ってくれているのが安心感ある…。
結束バンドはまだ出来立てのバンドですから、個々の能力だけじゃなくてバンド全体の経験値はまだまだです。
でもそんなぼっちちゃんたちの演奏に乗ってくれたり、素直に「こんな時代があったなあ」って感動するきくりの優しさ感受性がいいですよね。
改めて、「ぼっち・ざ・ろっく!」は優しい世界だあ。いい人しかいない〜;;
アニメを観て続きが気になる!と言う方は原作も要チェックですね🎵
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!
【ぼっち・ざ・ろっく!】をもう一度観るならAmazonプライムビデオがおすすめです♪30日間の無料体験期間がありますのでこの機会にたっぷりとお楽しみいただけます。
コメント